家計と貯蓄

【2023年7月】わが家の家計簿

2023年7月のわが家での収入・支出を公開します。

前提条件

・4人家族(夫(35歳)・妻(35歳)・娘2人(0歳と6歳))
・妻は育休中
・夫は会社員
・地方在住
・一軒家(注文住宅)
・車2台保有

収入(手取り)

2023年7月の収入は、約100万円でした。

給料:1,037,106円

2023年7月の給料は、約100万円(私のボーナスと、主人の給料&ボーナス)。

臨時収入:5,969円

主人の会社の株の配当金。

支出

上記の他に、毎月約10万円投資にまわしていますが、投資は貯蓄みたいなものなので、支出には含めていません。

2023年6月時点での投資状況はこちら⇩

あわせて読みたい
【2023年6月】わが家のポートフォリオと利益を大公開!

わが家では以下の方法で資産運用中です。 ・積立NISA(夫・4万円/月)・積立NISA(妻・4万円/月)・企業型確定拠出年金(夫・0.87万円/月)・個人型確定拠出年金(妻・0.5万円/月)・ジュニア ...

住宅ローン:69,439円

住宅ローンの返済は6年目に突入!

変動金利ですが、2年固定(0.7%)なので、2025年3月までこの金利です。

あわせて読みたい
【住宅の購入を検討中の方必見】頭金や繰り上げ返済は必要ない理由3選

頭金500万円貯まったら、残りはローンを組んで、住宅を購入したい! 住宅ローンをできるだけ早く返したいので繰り上げ返済したい! と思っている方が多いのではないでしょうか? (わが家でも、土地代約900 ...

電気代:10,748円

7月の電気代は約1万円でした。

水道代:5,000円

4人家族では、ほぼ平均的な金額かと思います。

教育費:25,430円

娘の習い事代(水泳、ピアノ、そろばん、習字)です。

家計に余裕のあるうちは、娘の教育費はケチらないようにしています!
まりり

小学校:8,000円

小学校の給食費も含めた費用です。

通信費:8,038円

内訳はこちら⇩

・楽天ひかり・・・・・・5,280円
・DMM mobile(夫)・・2,758円
・楽天モバイル(妻)・・0円(ポイント払い)

固定資産税:31,000円

今年3回目。

地味に痛い出費です…。

お小遣い:31,000円

夫のお小遣い(基本、手取り給料の10%)。

食費:38,551円

内訳はこちら⇩

・スーパーでの買い物:28,389円
・実家への食費代:5,000円
・外食:0円
・その他:5,162円

下の子がまだ小さくて外食が難しいので、必然的にほぼ毎日自炊です!
まりり

日用品:14,348円

楽天で日用品を購入。

購入品(一部)はこちらを参照⇩

マツモトキヨシ楽天市場店
¥1,518 (2023/09/19 02:14時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
楽天24 ベビー館
¥6,072 (2023/09/19 02:14時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

交通費:7,282円

ガソリン代。

娯楽費:1,806円

浮輪と書籍を購入。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

服飾費:10,070円

楽天で親子ペアルックとプール用のレギンスを購入。

その他:526,642円

5泊6日の沖縄旅行代(ホテル、航空費、食費、お土産代などすべて含む)。

今月のまとめ

今月は約25%の黒字。

旅行代金がけっこうかかりましたが、ボーナスのおかげで赤字は回避できました!

-家計と貯蓄