自分の記録もかねて、わが家の資産状況を公開します!
長期投資を基本としているため、株価が上がったり下がったりする度に一喜一憂してはいけないと思うので、半年に1回を目途に状況報告をしたいと思います。
結論から言うと、2021年12月時点のわが家の総資産は約2,300万円です。
家計の収支内訳(月単位)

夫婦合わせての手取り月収は約42万円で、そのうち支出が約30万円、投資と預貯金で約12万円という感じです。
ボーナスはほぼ全額貯金しており、ある程度たまったら一括投資に回しています。
資産の内訳(累計)
普通預金・・・約600万円
投資信託・・・約1,700万円
合計・・・・・約2,300万円
投資合計額と現在の評価額

まだ本格的に投資を始めて約3年と短く、しかも1年以内に一括で約1,000万円追加したばかりなので含み益はそんなに大きくないですね。
時間を味方につけてこれから増えていくことを期待します。
目標は、5年以内(2026年まで)に投資だけで3,000万円の資産の形成です!
ちなみに、以下の方法で資産運用中です。
・積立NISA(夫・4万円/月)
・積立NISA(私・4万円/月)
・企業型確定拠出年金(夫・0.87万円/月)
・個人型確定拠出年金(私・1.2万円/月)
・ジュニアNISA(娘・1万円/月)
上記資産の詳細についてはこちらをご覧ください!
-
-
【2021年12月】わが家のポートフォリオと利益を大公開!
わが家では以下の方法で資産運用中です。 ・積立NISA(夫・4万円/月)・積立NISA(私・4万円/月)・企業型確定拠出年金(夫・0.87万円/月)・個人型確定拠出年金(私・1.2万円/月)・ジュニア ...